所在地
日本はメーンなんですが、その他にイギリス、フランス、スイス、ドイツ、トルコに住んでいる日本人の生徒がいます。
年齢
一番年下の生徒は15歳、一番年上は75歳だということで、ドイツ語は、年齢を問わず、いつでも習い始める事は可能だという証拠になります。
職業
中学生から年金生活者、主婦、プログラマー、大学生、看護婦、、美容師、エンジニアー、編集者、作家、医者、塾の講師、会社員、研究者、販売員、ホテルマン、オペアーという様々な職を持っている生徒さんが揃っています。それらの目的に関しては下をお調べください:
目的
生徒さん達の中には実に数多くの目的が揃っています。
-
ただ単にドイツ語を一つの外国語に興味を持っている。
-
来年音大に入りたいので、ドイツ語検定試験を受けたい。
-
出張か派遣でドイツに行くことになる。
-
ドイツに旅行したいから、必要最低限の会話力が欲しい。
-
ドイツに住んでみたい、働きたい。
-
ドイツ滞在中にせっかく習ったドイツ語を忘れたくない。
-
学校又は大学で習ったドイツ語ではなく、日常会話を習いたい。
-
日常会話ではなく、逆にニュースや新聞を理解できるようになりたい。
-
学校又は大学の講義についていけないので、手助けが欲しい。
-
大学で医学か哲学などを専攻しているので必要。
-
ドイツと商売やりたい。
-
既に何ヶ国語喋れるので、ドイツ語をそれに付け加えたい。
-
ドイツに友人又は相手が出来て、速くドイツ語で会話したい。
-
ドイツ語の響きに魅了されているか、格好いいと思っている。
-
合唱団で歌っているドイツ語を理解できるようになりたい。
-
ドイツの語学学校に集まっている外人達と合わない。
-
自分が住んでいるドイツ語圏の方言が強すぎて、標準語を習いたい。
-
ドイツの歌が気になって、その歌詞を説明して歌えるようになりたい。
-
その他。
特に上記の多彩な目的を分析する事によって、個人レッスンのネタは一人ひとり違っている理由となっています。